パラオ日記≪体験編≫
- Posted at 2016.03.15
- l旅日記
よし、最後のパラオ日記を書こうかな!
こないだの生放送で「ブログ楽しみにしてますー」的なコメントを頂いていたので
早速テンション高めに更新してみます。
(そして気が付いたら3ヶ月が過ぎていた・・・)
前回、前々回と海のことばっかり書いちゃったけど、パラオにはすごい滝もあります!
という訳で、オプショナルツアーで「ガラスマオの滝」にも行ってきました。

こんな自然の中を歩きます。

ガイドさん・・みんなの分のお弁当を運んでくれてありがとう(´;∀;`)
どのくらい歩いたか覚えてないけど、途中にこんな面白いものがありました。

分かるかな。。
手前の乗り物じゃなくって、奥のロープみたいなやつ。
何と希望者だけ山と山に張ったロープで滑る体験が出来るんです!
もちろん私はやりましたよー!
まずはガイドさんがお手本を見せてくれました。

その後誰も最初に行きたがらなかったからすかさず「私行きます!」と志願。
こういうのは絶対最初の人が楽しめると思うんですよ(*゚ェ゚*)
みんなが見守る中ピューンと旅立った私が見たのは・・どこまでも山!

空気がとにかくキレイで風が気持ちよかったです。
まさか滝に着く前にこんな体験が出来るなんて!(感動)
途中から川に沿ってずっと歩くんですけど、これもとにかく空気が澄んでてよかったです。
ミニ滝つぼ?みたいなのにみんなでダイブしたりして遊びました(そしてまた溺れかけました)

とにかく歩き続けて目的地にゴール!
ガラスマオの滝です

めっちゃ大きいです!
右下にちょこっと人が写ってると思うけど、比較すると大きさが伝わるかも。
あとこの滝の面白かったのが、滝の裏側にも行けるんです。
何て言うか、滝のカーテン?みたいなそんな感じで圧巻でした!
後は食べ物!
旅行の楽しみの1つともいえる食事。
調べて行ったところどうもハンバーガーがコモンな食べ物のひとつみたい・・・(多分)
色んなところにお店が点在してました。
私が行ったお店はまずここ

そしてここも

写真に写ってる人と店員さんの話を盗み聞きしたところ
北欧(どこの国か忘れちゃった)から来たみたいで、パラオが好きで3回目とか言ってました!
す、すごい・・・
で、こちらがハンバーガー

手作り感があって美味しかったです!
ただハエがたっくさんいるのでご注意を!笑
あ、あとパラオの食といえば「コウモリ」
フルーツバットといって、果物を主食とするコウモリがパラオでのご馳走です。
そのフルーツバットはこちら

手にぶら下げて遊んだりしたんですが、なかなか可愛いです(*´∀`*)
このご馳走を体験するかどうか、すごく悩んだ末にレストランへGO!
タクシーの運転手さんに「今からフルーツバットを食べに行くんだ」と話してみたら
「あれはオススメだよ。チキンよりも美味しい」との事。
ふむふむ。
そしてレストランのメニューを見てみると・・・「フルーツバットのスープ」
スープなんだー。
一体どんな風に調理されてくるんだろう・・・
と期待と不安の中待つ私たちの前に出された料理は、、、
透明なスープにそのまま投入されたコウモリが・・・・( ゚Д゚)!!
(写真は載せるのやめときますw)
焼いてない!煮込んだだけっぽいコウモリ!!!
スープの波にコウモリの毛が漂ってる!!
ちょっと衝撃でした(*゚ロ゚)
でも注文したからには食べないとですからね、ちゃんと完食しました。
味はちょっとクセがあるというか匂いにクセがあるのかなーって感じで
ジャーキーっぽい感じでした。
そしてチキン料理も頼んでたんですが、確かにチキン料理より美味しかった!
(というかチキン料理が味がなくって辛かったw)
運転手さんの言葉はあながち間違いではなかったですw
あとは旅行の重要な楽しみの1つ「お土産」!!
実はパラオに行く前これだけが少し心配でした。
お土産どころかお店がそもそもあるのかどうか・・・
でも大丈夫でした!
お土産は最終的にこんなに買ってきましたよー

"メイドインパラオ″のものはそんなに沢山はなかったけど
それでも色々と探してゲットするのは楽しかったです♪
はー、、ホントはもっといっぱい書きたいことがあるけど
これ以上長くなるのもあれなのでこの辺にしとこうと思います。
長期間で書いたからかなり乱文になってしまってごめんなさい!
パラオの良さがちょっとでも伝わってるといいなー・・
こないだの生放送で「ブログ楽しみにしてますー」的なコメントを頂いていたので
早速テンション高めに更新してみます。
(そして気が付いたら3ヶ月が過ぎていた・・・)
前回、前々回と海のことばっかり書いちゃったけど、パラオにはすごい滝もあります!
という訳で、オプショナルツアーで「ガラスマオの滝」にも行ってきました。

こんな自然の中を歩きます。

ガイドさん・・みんなの分のお弁当を運んでくれてありがとう(´;∀;`)
どのくらい歩いたか覚えてないけど、途中にこんな面白いものがありました。

分かるかな。。
手前の乗り物じゃなくって、奥のロープみたいなやつ。
何と希望者だけ山と山に張ったロープで滑る体験が出来るんです!
もちろん私はやりましたよー!
まずはガイドさんがお手本を見せてくれました。

その後誰も最初に行きたがらなかったからすかさず「私行きます!」と志願。
こういうのは絶対最初の人が楽しめると思うんですよ(*゚ェ゚*)
みんなが見守る中ピューンと旅立った私が見たのは・・どこまでも山!

空気がとにかくキレイで風が気持ちよかったです。
まさか滝に着く前にこんな体験が出来るなんて!(感動)
途中から川に沿ってずっと歩くんですけど、これもとにかく空気が澄んでてよかったです。
ミニ滝つぼ?みたいなのにみんなでダイブしたりして遊びました(そしてまた溺れかけました)

とにかく歩き続けて目的地にゴール!
ガラスマオの滝です

めっちゃ大きいです!
右下にちょこっと人が写ってると思うけど、比較すると大きさが伝わるかも。
あとこの滝の面白かったのが、滝の裏側にも行けるんです。
何て言うか、滝のカーテン?みたいなそんな感じで圧巻でした!
後は食べ物!
旅行の楽しみの1つともいえる食事。
調べて行ったところどうもハンバーガーがコモンな食べ物のひとつみたい・・・(多分)
色んなところにお店が点在してました。
私が行ったお店はまずここ

そしてここも

写真に写ってる人と店員さんの話を盗み聞きしたところ
北欧(どこの国か忘れちゃった)から来たみたいで、パラオが好きで3回目とか言ってました!
す、すごい・・・
で、こちらがハンバーガー

手作り感があって美味しかったです!
ただハエがたっくさんいるのでご注意を!笑
あ、あとパラオの食といえば「コウモリ」
フルーツバットといって、果物を主食とするコウモリがパラオでのご馳走です。
そのフルーツバットはこちら

手にぶら下げて遊んだりしたんですが、なかなか可愛いです(*´∀`*)
このご馳走を体験するかどうか、すごく悩んだ末にレストランへGO!
タクシーの運転手さんに「今からフルーツバットを食べに行くんだ」と話してみたら
「あれはオススメだよ。チキンよりも美味しい」との事。
ふむふむ。
そしてレストランのメニューを見てみると・・・「フルーツバットのスープ」
スープなんだー。
一体どんな風に調理されてくるんだろう・・・
と期待と不安の中待つ私たちの前に出された料理は、、、
透明なスープにそのまま投入されたコウモリが・・・・( ゚Д゚)!!
(写真は載せるのやめときますw)
焼いてない!煮込んだだけっぽいコウモリ!!!
スープの波にコウモリの毛が漂ってる!!
ちょっと衝撃でした(*゚ロ゚)
でも注文したからには食べないとですからね、ちゃんと完食しました。
味はちょっとクセがあるというか匂いにクセがあるのかなーって感じで
ジャーキーっぽい感じでした。
そしてチキン料理も頼んでたんですが、確かにチキン料理より美味しかった!
(というかチキン料理が味がなくって辛かったw)
運転手さんの言葉はあながち間違いではなかったですw
あとは旅行の重要な楽しみの1つ「お土産」!!
実はパラオに行く前これだけが少し心配でした。
お土産どころかお店がそもそもあるのかどうか・・・
でも大丈夫でした!
お土産は最終的にこんなに買ってきましたよー

"メイドインパラオ″のものはそんなに沢山はなかったけど
それでも色々と探してゲットするのは楽しかったです♪
はー、、ホントはもっといっぱい書きたいことがあるけど
これ以上長くなるのもあれなのでこの辺にしとこうと思います。
長期間で書いたからかなり乱文になってしまってごめんなさい!
パラオの良さがちょっとでも伝わってるといいなー・・